お知らせ|眞下司法書士事務所|成年被後見人の施設入所の注意点

初回相談無料

受付時間:平日9:00-21:00

06-6949-8672

成年後見一覧 > 成年被後見人の施...

成年後見NEWS

成年被後見人の施設入所の注意点

2014-04-07

こんにちは、司法書士の眞下です。

今日は成年後見についてです。

成年被後見人にとって良い施設かどうかの良し悪しは難しいですが、その中でも良い施設かどうかのチェックポイントを数点挙げます。

①成年後見人等へ報告をする施設であるか

良い施設では、成年後見人等に対し日常の事務連絡の他に施設に都合が悪いことでも報告をしています。施設内での感染や軽微な怪我でも報告をしてくれます。

②苦情の申立について、適切に対応している施設か

ある施設では、入居者の家族が、施設に対して行った苦情を公表しています。そして、その苦情に対して調査を行い、調査結果も公表しています。その内容をみると多くは家族の思い違いによる苦情であったりもします。施設側の問題にもより良い介護ができるように改善の姿勢がある施設が良い施設であると言えます。

③事実を隠さない施設か

上記2つと重複しますが、自分の老後に入りたい施設がよい施設であると言えます。多くの高齢者が様々な施設に入所していますので、成年後見人同士での情報交換も積極的に行いましょう。

④本人の健康状態が良くなっているか

重い病気等の場合を除き、良い介護を行っている場合、自宅にいて満足なサービスを受けているときと比べて本人の健康状態は良くなるのが通常です。入所して2~3ヶ月で本人の健康状態が良くなっているか注意しましょう。