料金表|眞下司法書士事務所|費用の詳細・お支払方法等については、ご相談時にお気軽にお尋ねください。

初回相談無料

受付時間:平日9:00-21:00

06-6949-8672

> 料金表

料金表FEE

費用一覧

借金問題

任意整理(着手した時点で残高がある場合)

着手金  2万円 × 債権者数
着手金は分割でのお支払いも可能になっております。

基本報酬 3万円 × 債権者数

当事務所では、減額報酬は発生しません。

過払い金請求(着手時点で残高なし、過去に完済されている方)

着手金 0円
基本報酬 5000円 × 債権者数
成功報酬 回収した過払い金の20%

*訴訟提起時には別途、実費(印紙代・郵券代)が発生します。
(印紙代・郵券代は訴訟提起する金額や、訴訟提起する場所により増減します)

※過払い金返還請求の受任後、過払い金が発生しない場合及び過払い金を回収できない場合には、上記の費用は一切かかりません。

自己破産の費用(同時廃止、個人消費者の場合)

着手金 
(債権者数が5社以下)      20万円
(債権者数が6社以上10社以下) 23万円
(債権者数が11社以上)     26万円

実費     約2万円
管財事件となった場合は、別途予納金(20万~50万)が発生します。

個人再生の費用

着手金
(債権者数が5社以下)      23万円
(債権者数が6社以上10社以下) 26万円
(債権者数が11社以上)     28万円

実費     約3万円
住宅ローン特則を適用する場合は、上記金額に5万円が加算されます。
再生委員が選任される場合は、別途予納金(10万~40万)必要になります。

不動産登記

不動産登記申請される方の現在の住所が登記簿上の住所と相違している場合、下記登記申請の前提として、住所変更登記をする必要がございます。

住所変更の費用

基本報酬   1万5,000円~
実費     住所変更登記する不動産の個数 × 1,000円

名義変更(売買)の費用

基本報酬   7万円~
実費     土地の固定資産評価額 × 1.5%
       建物の固定資産評価額 × 2%
(名義変更する建物が居住用の場合、一定要件を満たせば減税されます)

名義変更(贈与)の費用

基本報酬   7万円~
実費     土地の固定資産評価額 × 2%
       建物の固定資産評価額 × 2%

担保抹消の費用

基本報酬   2万円~
実費     抹消登記する不動産の個数 × 1,000円

借り換え (担保設定)の費用

基本報酬   5万円~
実費     担保設定する債権額 × 0.4%

商業登記

会社設立の費用

※設立する会社が株式会社の場合
基本報酬   10万円~
実費     約20万円~(登録免許税、公証人手数料含む)

役員変更の費用

基本報酬   3万円~
実費     1万円(資本金額が1億円超なら3万円)

本店移転の費用

本店移転先が旧所在地と同一の場合
基本報酬   3万円~ 実費     3万円

本店移転先が旧所在地と異なる場合
基本報酬   4万2,000円~
実費     6万円

商号・目的変更の費用

基本報酬   3万円~
実費     3万円

相続問題

相続登記の費用

基本報酬       6万3,000円~
遺産分割協議書作成  1万円~
相続関係説明図作成  1万円~
戸籍等収集    収集した通数 × 1000円
戸籍等収集の実費 戸籍謄本450円 除籍謄本750円 住民票200円~300円
登録免許税    固定資産税評価額 × 0.4%

相続放棄の費用

基本報酬     相続放棄される人数 × 3万円
実費 800円
戸籍等収集    収集した通数 × 1,000円
戸籍等収集の実費 戸籍謄本450円 除籍謄本750円 住民票200円~300円

遺言文案作成サポートの費用

基本報酬     5万円~
証人立会     1万円~(1人あたり)

※公証人に支払う公証人手数料等が別途必要になります。 

遺言書検認申立て

基本報酬     3万円~

成年後見

成年後見申し立て

基本報酬     10万円~
実費       約1万円

※別途、鑑定費用が5~15万円必要な場合もございます。

費用は全て消費税別の価格表示になります。